こんにちは、中村はなです。今日もご覧いただきありがとうございます。 忙しいワーママに役立つアイテムや、生活を豊かにするヒント、スウェーデンハウスでの暮らしや北欧グッズなどをお伝えしています。
本日は、アメブロの過去記事でもとっても人気だった炊飯器で作るチャーシューの再投稿です。
とっても簡単で美味しいので、ぜひ作ってみてください。
参考にしているのはこちら

桜井奈々『炊飯器で簡単調理!しっとり煮豚〜運動会お弁当にもオススメ』
炊飯器で簡単煮豚スイッチ一つ押すだけ!しっとり煮豚完成!おはようございます!!数あるなblogの中からお読みいただきありがとうございます!たくさんのイイネやコ…
いつもはコストコの豚バラで作ることが多いんですが、なかなか塊肉に出会わないため、今回はロース肉を使って作りました。


お肉をフォークでブスブスと刺してから、表面を焼きます。
あとは炊飯器に調味料を入れてスイッチを押し、一晩ほったらかすだけ。
お友達に持たせるつもりが忘れたので、今回は家で消費することにしました。

ご飯にのせてチャーシュー丼。味玉もよくしみていました。タレは片栗粉でとろみをつけました。
豚バラはもちろん、ロースにくも油がすごいので、冷蔵庫でいったん冷やして油部分を取り除くと美味しく食べられると思います。
アメブロの過去記事もよろしければご覧ください。

『【料理】ワーママ必見! ほったらかしチャーシュー』
毎日の献立、夕食づくり、悩みますよね。どうしたって、ワーママには時間が足りません。そんな時、鉄板のレシピがいくらかあれば、何日か献立を回せるようになると便利で…

『【料理】炊飯器チャーシューアレンジ☆焼き豚レタスチャーハン』
先週、炊飯器チャーシューをたくさん作ったので、今日はそれをアレンジした焼き豚レタスチャーハンを紹介します。材料はこちら三男の一人分のお昼ご飯。ネギ卵レタス焼き…
それではまた明日!
コメント