こんにちは、中村はなです。今日もご覧いただきありがとうございます。 忙しいワーママに役立つアイテムや、生活を豊かにするヒント、スウェーデンハウスでの暮らしや北欧グッズなどをお伝えしています。
更新が空いてしまい、すみません m(_ _)m
最近、英語学習熱がまた高まってきてるのですが、やっぱり時間が足りないのです。4時半に起きても足りないのです…。
先日、ワーママはるさんの対談をみていて、「新しいことを始めるには、何かをやめることにしている」というのを聞き、全く私はいろいろ詰め込んでしまって、アップアップしている自分がいます。
今更ながら、「やめる時間術」って大切ですね。
なので、ブログをやめます!っていうことじゃないんですが、勉強する時間とブログを上げる時間のどちらを取るかと言われたら、今まではブログを優先していたけれど、勉強を優先する日もあるということでご理解頂ければ…と思います。前向きに毎日更新にこだわらないで行きます。
それから、私はなんだかんだ言ってちゃんとご飯を一から作っていることが多いので、もう少し手を抜いてもいいかなぁ…と。朝ごはんとお弁当でやっぱり1時間くらいかかるので、それも短くしたいなぁ…。夜ももっと手抜きしよう。
そんな私に強い味方を発見しました!先日、コストコで購入したこちら。

その時の記事はこちら

液体みそ、めちゃ便利です!
もともと、こちらの本を読んでいて、液体みその活用法を知ったんですよね。

一人分のお味噌汁はインスタントのものを使っていたんですけど、液体みそもありかも…と思って買ったんですが、普通に味噌汁を作るときのハードルがググッと下がります。
普通の味噌って少し固まっているし、溶かすまでちょっと手間がいるじゃないですか?でも液体みそなら、ケチャップやマヨネーズみたいにピューっと押せば済むので、手間がいらないんです。
味もしっかりだしの味がしておいしいと思います。
この扱いやすさを活かして、みそだれを作ったりするのも、すごく重宝しそうな気がします。
公式ホームページにいろんな料理のヒントがありますね。
もっと活用していきますので、オススメのレシピがあったらご紹介しますね。
こちらの本も料理のヒントがたくさんありましたので、良かったらご覧くださいね。
コメント