こんにちは、中村はなです。今日もご覧いただきありがとうございます。 忙しいワーママに役立つアイテムや、生活を豊かにするヒント、スウェーデンハウスでの暮らしや北欧グッズなどをお伝えしています。
気がつけば1週間もブログが放置でした…。アメブロに一日3回記事をあげていたパワーが懐かしい…。今は勉強が最優先なので、気長に待っていただけると嬉しいですm(_ _)m
さて、今日は業スー素材とホットクックを使ったカンタンきんぴらのご紹介です。
我が家は次男が寮に戻って、三人家族に戻り、食べる量もグッと減ったのできんぴらを作る頻度も少なくなってきます。
過去記事はこちら

『【時短家事】私が大量にきんぴらを作れるワケ』
こんにちは、中村はなです。 今日もご覧いただきありがとうございます。本日はホットクック✖️時短家事の話題です。ホットクックで作って美味しいなぁ…と思うものはい…

『【業スー】冷凍ごぼうとにんじんでカンタン調理』
業務スーパーで買ったこちらを使って、2品作りました。こちらも業スーの冷凍シーフードを使ってかき揚げを作りました。いつもは玉ねぎも入れるけど、この時は忘れちゃい…
今回使ったのはこちら


この中にごぼう、にんじん、たけのこ、こんにゃく、レンコンなどが入っています。
このまま豚汁に入れてもいいですね♫
もちろん我が家は、ホットクックにおまかせできんぴら作りです。自動メニューで35分で出来上がり。

あれっ、水分が少ない。
そーなんです、水煮ってもう野菜からの水分が出ないので、出来上がりに煮汁がなくなるんですよね。私は水分多めが好きなので調味料を倍にしたらよかったかな…。
でも、しっかり味が染み込んでいて、美味しいです。これは明日からの副菜にして、余った分は冷凍して三男のお弁当のおかずにしたいと思います。
業スー素材、便利ですよ!
リンク
新機種はさすがにお高いですねー。でも、私は今のが壊れても必ずすぐに買います!フッ素加工の鍋いいなぁー。
コメント