こんにちは!中村はなです。今日もご覧いただいてありがとうございます。
昨日、久しぶりに更新した勢いで、今日もお送りいたします。
平日は買い物をなるべく控えているので、できれば週に2回で済ませたいと思っています。とはいえ、私はいろいろ買いすぎちゃうのが欠点で、冷凍庫には食べていない食材がまだたくさんありますね…。買い物しちゃった後だけど、在庫消費をがんばらないと…。
さて、日曜日の本日は朝から業スーに行ってきました。先週、一万円近く買って久しぶりに高額にびっくりしましたが、本日は「8,763円」。ビールも買ったけど、買いすぎかも…。
まず、業スーに行くときは業スーバッグを2つ持っていきます。そして、冷蔵(冷凍)品と常温の二つに分けて入れます。こうすると、帰ってから食材をしまうのが早く済むんですよね。

左が緑なので、野菜→常温。ピンクが冷蔵、冷凍品です。常温のものは重くなりがち…。今日は両方とも重かったー。
購入品①(ピンク)


ピザクラストは今まで何度も買っていますがこちらは初めて。サクッとクリスピーになるかな?

時々、すごく今川焼が食べたくなるので、買ってみましたー。

コストコでさくらどりを買ったら、この倍はしますよね。安心の国産です。たまにブラジル産とかもかうけど、シンプルに塩麴付けで食べたい時などは、食材の質が大切だと感じます。

息子たちが好き。久しぶりに購入。

こういうものは、業スーが安いなぁと思いますね。お弁当のおかずに。

息子たちの朝ご飯用。コロッケとかメンチカツに目玉焼きっていうメニューが週に1回くらいあります。メンチカツをパンにはさんでもいいかな。バンズを焼いてみようかな。

普通のとけるスライスチーズを買おうと思ったら品切れでした。ホットサンドでよく使います。

私の母が煮物がすごく上手で、ふきやゼンマイなどもとてもおいしく作ります。母の味には及ばないけれど、食べたくなったので、ホットクックで煮たいと思います。
それから、ダイエット時に飲んでいる糖質0ビール。

ダイエット中なら飲むな、っていう話ですけれど、このビールは1巻で88キロカロリーしかありません。発泡酒も飲み続ければ抵抗ないけど、やっぱりビールが飲みたいですよね…。飲むのはとりあえず週末だけにしています!
②緑バッグ 常温部門

こちらは特に目新しいものはないのですが…。でこぽんが好きでちょっとお安くなっていたので購入しました(398円)。三男と争って食べたいと思います。私はそうでもないけど、三男はミカンが好きなので、この時期は欠かさないで買っていますね。それから金曜日にお好み焼きをしたのですが、粉がちょっと足りなかったので、三男に買ってもらいに行ったんですよね。だからストックに買っておこうと思ったら、家にもう一袋ありました…。お好み焼きの粉とホットケーキミクスのパッケージが似ているので、紛らわしい! 気を付けます…。
そんなわけで、久しぶりの業スー購入品でした。お買い物の参考にしていただけると嬉しいです。
ではまた!
コメント