みなさん、こんにちは。中村はなです。今日もご訪問ありがとうございます。このブログでは、スウェーデンハウスの暮らしや、時短家事、コストコ、骨格診断や料理、整理収納などについてお伝えしています。
今日は久しぶりの新しいお菓子作りをお伝えします。とーっても簡単だったので、ぜひお家でやってみてくださいね。
ご紹介するのはこちら! イチゴのズコットケーキ。

ズコットってイタリアの半ドーム型のケーキを言うようですね。伝統的なズコットケーキはりこりったクリームを使うようですが、私が使ったのはたったのは3つだけ! よく話題にでるこちらです。

よく、「イチゴスペシャル」っていう名前の皆さん買っているようですが、見つからなかったのでこちらにしました。
あけると3層になっているんですね。

間にはイチゴクリームと生クリームがサンドされています。
これを丁寧に3つにはがして…破れそうなときは、ナイフを入れて離すといいです。


さて、重ねていきます。まず、ボールにラップを敷きます。

そこにイチゴクリームがくっついたものを敷いていきます。

そこに切ったイチゴと生クリームを入れます。

生クリームは冷凍で売っているやつを使いました(写真なし)。

次にまたスポンジの層を作って、イチゴ生クリームと載せていきます。
最後にきれいなスポンジでふたをしたら…

お皿に乗せてひっくり返す!

表面に生クリームを塗っていきます。

あとはイチゴを載せたら出来上がり!

粉砂糖を振りかけてもいいね。

あとは冷蔵庫で少し冷やして、落ち着かせてから切りました。

スポンジはふわふわだし、とーってもおいしいですよ。時間も30分もかからなかったと思います。
今回はイチゴスペシャルもどきを二つ使いましたが、結構大きなケーキになったので、一つだけ使った小さなボールで作ってもパーソナルでとってもいいと思います。また、バナナを入れるなど、果物も変えてもおいしいですね!
使ったお皿はこちら。ロマンティックです!
コメント