こんにちは、中村はなです。本日もご訪問ありがとうございます。
みなさんの住むご地域は、毎日暑くて大変ですね。私の住むところは寒冷地なので、今年はさほど気温が上がらず今のところエアコンも1回稼働のみ。8月も半ばになれば、夏の終わりを感じます。今年はビアガーデンも営業しているので、一回はいかないと!
さて、今日の朝食は、こんな感じ。

業スーのクロワッサンは焼きすぎちゃいましたね。
冷凍庫に食べ物がいっぱいなので、なるべく買い物をしないで、消費しようと頑張っています。冷凍庫に空きが増えるとスッキリしますねー。その状態を維持できるようにしよう。
さて、今日は先日新しくした排気口カバーのお話。その前に我が家の排気口カバーの変遷をみてもらえますか?
①第1弾 towerの三角、黒

当時、これが一般的だったんですよね。グリルを使うときは、この三角をパタンと向こうに倒す感じかな。このころはまだ魚焼きグリルも使ってましたね。
でも、この三角の部分がなんか無駄で、物も載せられないし、鍋蓋の置き場に困っていました。そんなときに見つけたのがこちら。

これだと、排気口カバーの上にもすこし物が載せられ、その上は鍋や鍋蓋を置けるのです!

その時の記事はこちら

しかし!買った時から思ったんですが、結構な圧迫感で(^^;
いつかは作業台からすべてのものをなくしたいという願いからほど遠いなぁと思っていました。
それで、ある方のブロガーから知ったのがこちらの超スリム排気口カバー。

置いたとたん、スッキリしてほんとに気持ちよかったです。

とても気分がよくなりました。
最近、この手のスリム排気口カバーが多いですが、こちらの製品のポイントは10キロまで物を載せられるところです!


一般的な60センチのIHなら大丈夫ではないでしょうか?
似たような排気口カバーはたくさんあり、お値段ももっとお安いものがありますが、この耐荷重をポイントにして探すといいと思います。1キロ、3キロといろいろありましたが、私はストーブのお鍋を載せたりもするので、気を遣わずに使えるこちらにしました。とっても頑丈で安心できますよ。
気になった方は、お買い物マラソン期間に是非お試しください!
私の買ったものとは違いますが、こちらも耐荷重10キロのようです。
コメント