こんにちは、中村はなです。今日もご訪問いただいてありがとうございます。
さて、月曜日!張り切っていきましょう。今週は仕事で大きな山があったり、次男が寮を引き上げて帰ってきたりするので、毎日やることが目白押しですが3月の年度末に向けて頑張っていきたいと思います。
さて、最近の週末はホットクックで今まで作ったことがない料理にいろいろ挑戦しています。やったことがない料理の試作はとっても好き☆ これが日常の料理になると嫌なんですけどね。
まず、作ったのはこちら。にんじんとレーズン蒸しパン。

にんじんはすりおろすのが面倒だったので、ブレンダーに卵や牛乳、油なんかを入れてガーッと拡販しました。そして、ホットケーキミックスを加えるだけ。

蒸す前はとってもにんじん色ですが…


蒸したら白っぽくなってびっくり! レシピ本の写真と一緒です。

肝心なお味は、やさしい甘さを感じました。でも、もう一度作るかな?と言ったら微妙です。

そのほか、サツマイモの煮物。


こちらは甘みがしっかりと感じられて、とてもおいしくできました!
以上は阪下千恵さんのこちらの本からです。
そのほか、こちらの本からひじきご飯も作りました。

こちらはkindleだけの出版かな?

保育園児がもっと食べたいと泣くぐらいのレシピとは気になって作ってみましたが、

甘みがもう少し欲しかったので、砂糖を足しました。それでも味は80点くらいかな。もう少し何か足りないような…。

鶏ひき肉がなかったので、胸肉をブレンダーで細かくして使いました。鶏ひき肉って、微妙に高いですよね。胸肉は大体常備してあるのでこんな風に使うと便利です。
最後にごぼうの煮物。

いつもはレンコンも入れるんだけど、この調味料の配合はびしっと味が決まるので好きです。
写真はありませんが、そういえば、カボチャのポタージュも作ったので、日曜日はホットクックフル活用でした。また、おいしくできたレシピがあればお知らせしますね。
それではまた明日!
新しいホットクック、三男が一人暮らしするときに買ってあげようと思います!