こんにちは、中村はなです。本日もご訪問いただいてありがとうございます。
昨日は夫の誕生日で、日頃のふるまいから考えると何もしたくなかったのが正直なところですが、それに対して、自分がなんだか後ろめたい気持ちになるのも嫌で、一応ネクタイを買いに行きました。
が!いつも買うお店が先月末で閉店していて、買うところはイオンしかなかったんですよねー。私の家の近くにある副都心のショッピングエリアはいろいろお店があるのですが、いろいろ回ってみても紳士物が全然ないんです。男性客はどこで買い物をするのだろう??
それから、手ごろなお肉を買って、塩麴につけてステーキにしました。安いお肉でも十分おいしくなりますよ。
で、夫からは特にありがとうもありませんでした。どこかでお返しがあるかなー。
それでは、本日は、私が多分コストコで一番リピートしているこちらです。

カークランドのハウスブレンド。限定で春ブレンドも出ていたので、先日購入しました。
いつも買うのは、左側の緑のもの、1.13キロ入っています。こちら、以前は1500円くらいだったのに、最近は倍くらいの値段で、2700円くらいします((+_+))
でも、スタバで売っている豆は1200円くらいするので、5分の一の値段くらいですけどね。
先日、500円引きだったので、2袋買っておきましたが、早く値段が落ち着いてほしいなぁ。ですが、海外の物価の高さを見ると、このままの値段で落ち着いてしまいそうな気もします。
私は毎朝、このコーヒーを2杯分作って飲んでいます。1杯はそのまま、2杯目はココナッツオイルをいれてバターコーヒーにして、職場で飲みます。
もともとダイエットで始めたのですが、ココナッツオイル入りコーヒーを飲むと、朝がスムージーだけでもおなかがすきません。もう、習慣になって、その効果などは意識しないままですが、確かアンチエイジングや認知症予防にも効果があったと思うので、続けています。
そういえば、飲み始めの頃は、足に湿疹ができて、びっくりしたこともあったっけ。あれは何だったのだろう。
スタバでは季節ごとにブレンドを出していて、桜ブレンドはパッケージもかわいくて心躍りますね。

原産地はタンザニアとコロンビアです。お値段は3000円くらいしました。高いなぁと思うけれど、季節ものなのでね。スプリングブレンドといっても普段のコーヒーとの違いがイマイチ分かっていないのですが、

書いていました! ハウスブレンドはペルーなんですね。知らなかった。これも、物によっては原産地が変わっているのでしょうか。
この豆が好きすぎて、しばらくほかのコーヒー豆を買っていません。もしかしたら、この豆のためにコストコの会員でい続けるかもしれないですね。
スタバの豆は赤のエスプレッソも人気がありますが、こちらは買ったことがありません。ミルクを入れて飲む友人は、赤の豆を絶賛していましたが。
以前、使っていたデロンギと、今のコーヒーメーカーの話はこちらから。

さて、おいしいコーヒーを楽しみたいと思います。
それではまた明日!