おはようございます、中村はなです。本日もご訪問いただいてありがとうございます。
あっという間という気もするし、長かった気もする1週間。やっと金曜日ですね。
私は明日、休みですが仕事に行かなければなりません。でも、そのあと友達と飲む約束をしているので、それを楽しみに頑張ります。
さて、何回かホットクックでポタージュを作っていますが、今回は枝豆を使ったポタージュです。

レシピはこちらを参考にしました。

枝豆の冷たいポタージュ | クラシル | レシピや暮らしのアイデアをご紹介
枝豆の冷たいポタージュについて紹介しています。■つくり方(1)枝豆は「やさしお」小さじ1(分量外)を入れた熱湯カップ4でゆで、ザルに上げ、さやから出す。飾り用の枝豆を8粒ほど取り分けておく。(2)フライパンに油を熱し、玉ねぎをしんなりするま...
あとは自動調理メニューを押すだけです。

あとは、ブレンダーで滑らかにします。
使った枝豆はこちら!

その名の通り、殻が向かれていてとっても便利!こちらを半量使いました。
仕上げは牛乳ではなく豆乳で、ちょっとカロリーオフを目指しています。
使ったのは、勝間さんおすすめののわじまの塩。

ここぞ!という料理の時には使います。まだ大きい袋も使っていないままストックしているんですけどね。

もちろん、温かくして食べてもいいのですが、この季節なので冷製ポタージュで。上に、向き枝豆をトッピング。

この器は雑貨屋さんで買ったのですが、なかなか使い道がない。かわいいですね。

庭のピエールドロンサールと一緒に。
この季節にぴったりなので、ぜひ作ってみてください! それでは!
リンク