おはようございます、中村はなです。1週間ぶりの更新になってしまいました。朝に早く出なければいけないことがあり、リズムに乗れないまま週末を迎えました。
先週末は夫が珍しく出張があったので、同僚の若者女子たちを我が家にご招待しました。

私は年に1,2回、知り合いを家に呼ぶことがあるのですが、メニューは結構決まってますね…。
この日は、
- 豆腐のカプレーゼ
- 自家製福神漬け
- じゃばらきゅうり
- いぶりがっことクリームチーズ
- 塩から揚げ
- 生牡蠣!
- ローストビーフ
- ホタテのカルパッチョ
- アヒージョ
- にんじんラペ
軟化を作りました。10品!すごいですよね。

そして、こちらも作りましたよ。

カルフォルニアロールではなくて、キーウエストロールです。
「これを作れるのは日本で私だけ!」と豪語してましたが、以前にご馳走したママ友がつくれる様になったので、オンリーワンではなくなっちゃいました^ ^
作り方です。
①海苔にご飯をのせて伸ばしたら、巻きすの上にラップをした上に、先ほどのものを逆さまにのせます(つまり、ご飯が下、海苔が上)。
②海苔の手前側に、棒状に切ったサーモン、クリームチーズ(キリを3.4等分するといいです)、小ネギ(私は事前に水にさらしています)の小口切りを乗せて、ラップを巻き込まない様にして逆巻にします。
このときにご飯が上手についていなくても大丈夫!とびっこをつけるので、目立ちません。
③ラップを外し、表面にとびっこをまんべんなくつけます。
すぐに食べない時はラップで巻いたまま置いておきます。あとは食べる前に切るだけ。
この、ネギが大切で、ないと絶対に物足りないです。わさび醤油でどうぞ!

この料理を知ったきっかけは、もう30年近く前に友達とフロリダのキーウエストに行ったことが発端です。
男の人は好みは分かれると思いますが(ご飯にクリームチーズ⁉︎的な)、今までご馳走した女の人で、これを苦手と言った人はいません!
と言うか、いつも大好評です♡
私しか作れないのが、本当かどうかわからないけど、多分ほとんどいないと思いますね。ネットで「キーウェストロール」と検索しても同じものはでてきません。
これを覚えた経緯なのですが、
昔、友達とフロリダのキーウェストに旅行したことがあります。
フロリダはここで、

キーウエストはこちら

ここに行くのに、7マイルズブリッジという、海の上を走る橋があり映画でよく使われています。

ここをレンタカーで通りましたよ。
そして、そこで行ったお寿司屋さんで出してもらったのがこのお寿司。すごく感激して、帰ってから見様見真似で作ってみるようになりました。
わたしはカルフォルニアロールを食べるのも好きなので、同じ嗜好の方にお勧めです。でも、そうなるとますます私が日本で唯一の人じゃなくなるかな??(笑)
それではまた!