おはようございます、中村はなです。本日もご訪問いただいてありがとうございます。
このブログでは、息子3人を育てたワーママの私(でも、それぞれ家を離れました)が身につけた時短術や整理収納アドバイザー(準1級)としての整理術、55歳で英検1級に1発合格した勉強術、大好きなスウェーデンハウスでの暮らし、骨格診断ウェーブパーソナルカラーオータムのファッション、美容、ダイエット、料理、お菓子作り、北欧グッズなど、お勧めのものや好きなものを発信しています。
今年の手帳ははぁちゅうの「週末野心手帳」にしたんですが、これと「未来日記369」の手帳時間が楽しくて、書斎にいるとついつい手に取ってしまいます。そして、その手帳習慣のおかげで、懸案事項が行動に移せて生活がより楽しくなっています。
とりあえず、今日はメルカリで3つものが売れて1万以上の収入になるので、重い腰を上げて出品してよかったー!と思っています。車(中古車)を購入したので、少しでも残額をふやしたい涙ぐましい結果です。これから不用品、使っていないものもどんどん手放せればいいなぁ!
さて、本日は私の生活になくてはならならいスマートウォッチですが、もう3年以上たったんですね。その使用感をレビューしたいと思います。

まず、私がこの時計で気に入っているところは以下のとおり
①電話の着信がすぐわかる!
私は、スマホを常時サイレントモードにしているため、電話が鳴ってもなかなか気づきません。特にLINEの通話なんて最悪ですよね。でも、今は時計が振動して知らせてくれるので、着信を逃さなくなりました!
②LINEのメッセージがすぐわかる!
①と同じですが、これもすぐわかって便利です。ウォッチのディスプレイは小さいですが、なんとなく内容はわかります。
③スマホを探してくれる!
先日、スマホがどこにあるかわからなくて、そう言えばそういう機能があったと思って、「端末を探す」を使ってみました。そうしたら、チャイムみたいな呼び出し音で知らせてくれたんです。
電話をしてもいいんですけど、サイレントモードのため、なかなか見つかりづらいんですよね。車の中だとほんとにわかりづらいです^^;
ちなみにスマホは押し入れから出てきました。布団を出す前にちょっと置いちゃったんですね。
④ストップウォッチ
今日、スマホを持ってない状態で時間を測りたかったんですけど、それも簡単でした。
⑤睡眠の質を上げようという意識が高まった

毎朝起きたら、スマホのアプリで睡眠の質を確認します。寝る時間が遅かったら、あまり良い数字は出ませんが、飲まずに22時ごろ就寝すると、翌朝は90以上の評価が出ます。深い睡眠がもう少し増えるといいなと思います。
⑥運動を記録してくれる

⑦週に1度の充電でよい
使い始めは10日ぐらい使えていたような気がしますが、最近は毎週末に充電するようにしています。まだまだ大丈夫。
⑧軽くて、使用感がない
寝るときも付けているので、重かったら負担になると思うのですが、つけていることを忘れている軽さです。きっと私、アップルウォッチだと重すぎると思います。知らんけど。
唯一、欠点があるとしたら、バンドが長持ちしないことでしょうか。
最初は付属のシリコン製のものを使っていたのですが、それが外れるようになってから、マグネットバンドに取り替えました。

これは現在のですが、実はマグネットバンドも2個目。こちらのは軽くていいのですが、バンドと洋服が引っかかるのです。その引っ掛かりがひどくなったので、こちらに買い替えたのですが、やっぱり時々引っかかります((+_+))
違うタイプのも買ったんですけれど、それはちょっと重くて、どうにかならないかなぁと思いつつ使っています。でも、そのほかは申し分ないです!だって、5千円くらいでこんなに多機能な時計を買えるなんてすごくお得だと思いますよー。
私のものはタイプが古いと思いますが、壊れてもまたこのシリーズのスマートバンドを買おうと思っています。現在は私が買ったような5千円では難しそうですけれど、1万円台でもお得だと思います。
おススメですよ!
コメント