おはようございます、中村はなです。本日もご訪問頂きありがとうございます。
このブログでは、息子3人を育てたワーママの私(でも、それぞれ家を離れました)が身に着けた時短術や整理収納アドバイザー(準1級)としての整理術、スウェーデンハウスの暮らし、骨格診断ウェーブパーソナルカラーオータムのファッション、札幌近郊のおいしいお店、美容、ダイエット、料理、お菓子作り、北欧グッズなど、お勧めのものや好きなものを発信しています。また、英検1級を持っている私が、さらなる学びを続けている様子もお伝えします。
今年の母の日には、注文ミスということで息子たちから何も当たらなかった私( 一一)。
先日、父の葬儀で帰省した息子たちに、不平を言ったら、「じゃあ、今買ってやるよ」といい、届いたのがこちら。

カステヘルミのグラスです。久しぶりの食器購入。
いままで、ちょっと気になっていたシリーズなんですけど、さすがに食器はもう買い控えたほうがいいなと思っていたので手を出さなかったのですが、プレゼントならまた話は別(笑)
届いてみると、思っていたよりもずーっとかわいいです。
この可愛いグラスには、ビールは注がずに、炭酸水を入れて楽しんでいます。

庭に咲いたヘリテージと一緒に。
こんなにかわいいなら、お皿も買っちゃおうか???という誘惑に打ち勝つのが大変です。
イッタラは、北欧食器に初めて目覚めた食器なので、思い入れもひとしおです。
そういえば、私はキャンドルホルダーを持っていました!

やっぱり知らず知らずに惹かれていたんですね。
リンク
お皿はこちら
リンク
リンク
それではまた!
コメント