こんにちは、中村はなです。今日もご覧いただきありがとうございます。 忙しいワーママに役立つアイテムや、生活を豊かにするヒント、スウェーデンハウスでの暮らしや北欧グッズなどをお伝えしています。
本日は時短料理のご紹介
ちょっと仕事が立て込んでいたのですが、今日で山場を越えたのでほっとしています。なるべく早く帰ってきて、ワークライフバランスを整えたいと思っています。
そんな私に先日もご紹介した便利なものがこちら

【時短家事】ぱぱっとカンタンに味噌汁☆液体みその活用
新しい時短家事の道具を見つけました!その名も液体みそ。皆さんは使ったことがありますか?
こちらを使って、豚肉の味噌漬けを作りました!

公式ホームページでは、液体みそにつけるだけだったけれど、私はそれににんにくチューブとみりん、そして少しはちみつも足しました。

朝に味つけて帰ってきてからヘルシオのおまかせ調理、網焼きでスタート!
ヘルシオは塩麹などで下味をつけておけば焼くだけでとっても美味しくお肉が食べられます。

私も一枚食べてみましたが、はちみつの甘みがちょうどよく、みそ味も優しくきいていて、しかもとっても柔らかく食べられました!お肉は前回コストコで買った焼き肉用のロースです。
今日の献立は豚の味噌漬け焼き、マカロニサラダ、ポテトフライです。夫の分なのでご飯はなし。
液体みそは、まだまだいろんな可能性がありそうですね!極めて行きたいです!
それではまた!
コメント